QuizKnockとモリサワのコラボクイズ!

知識集団・QuizKnock(クイズノック)とフォントのプロフェッショナル・モリサワがタッグを組んでフォントのクイズを作成!
問題は全部で10問。フォントマスターを目指して挑戦してみよう!

Q1

次のうち、一般的に明朝体がよく用いられる場面はどれ?

Q2

次の2つの文字のうち、駅の案内標識などにも利用されている「UDフォント」と呼ばれるフォントはどっち?

Q3

次のうち、英語の「pen pal(文通友だち)」にちなんで名付けられた「ぺんぱる」というフォントを使って書かれている選択肢はどれ?

Q4

フォントには「BIZ UDゴシック」と「BIZ UDPゴシック」などのように、同じデザインにみえても名前に「P」がついて区別されているフォントがあります。
次の文字列のうち、「P」がつくフォントで入力した文章はどっち?

Q5

フォントを選ぶ際には、文字の大きさに合った太さのものを選ぶのが一般的です。小さな文字には細めのフォントを使う理由として、正しいものはどれ?

Q6

次のうち、教科書や参考書などで導入が進んでいるフォントはどっち?

Q7

モリサワの行書風デザイン書体である「澄月」が、書家の筆遣いを再現するために採用しているのはどんな仕組み?

Q8

明朝体の横画の右端に見られる、小さな三角形の装飾のことを何という?

Q9

こちらは新聞の本文用に作られたフォントです。このフォントを新聞紙面上と同じイメージにするには、どのように使うのが良い?

Q10

このフォントはどんな場所で使われているもの?

成績
答えを選んでください

クイズで得た知識を活かして応募しよう

万博記念!フォントが選べるオリジナルハンコプレゼント万博記念!フォントが選べるオリジナルハンコプレゼント
QuizKnock(クイズノック)

QuizKnockとは?

QuizKnock(クイズノック)は、クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。
「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。
YouTubeチャンネル登録者数は250万人を突破(2025年8月時点)